秋刀魚のパエリア

秋の味覚、秋刀魚でお手軽におもてなし料理を。このレシピの生い立ち気仙沼を訪れて、秋刀魚の美味しさを再発見し、何か秋刀魚料理を新しく作ってみようと思いました。

  1. 秋刀魚 3尾
  2. 3合
  3. 玉ねぎ 1個
  4. にんにく 1片
  5. パプリカ 1/2個
  6. プチトマト 6個
  7. マッシュルーム 6個
  8. カレー粉 大さじ3
  9. 小さじ2
  10. 胡椒 適量
  11. 昆布出汁 550cc
  12. トマトペースト 大さじ1
  13. オリーブオイル 大さじ3
  14. スモークドパプリカ(あれば) 少々
  15. コリアンダー(あれば) 少々
  16. レモン 1/2個
  17. 白ワイン 50cc

作り方

  1. 1

    秋刀魚は新鮮ならそのまま、心配なら腹わたを出して半分の長さに切り、塩(分量外)を軽く振って10分おき、出た水分を拭く。

  2. 2

    にんにくはみじん切り、パプリカは5mm幅に、マッシュルームは半分に切り、プチトマトは半割りにそれぞれ用意しておく。

  3. 3

    フライパンにオリーブオイル大さじ1を入れ、秋刀魚の出来上がりが上面になる方のみをこんがりと焼き、取り出しておく。

  4. 4

    パエリアパンの汚れをキッチンペーパー等で軽く拭き取り、にんにくとオリーブオイル大さじ2を入れ、香りがたつまで軽く炒める。

  5. 5

    米を加えて透明感が出るまで炒めたら、さらに玉ねぎを加え炒める。トマトペーストに白ワインを加えてゆるめておく。

  6. 6

    カレー粉を加え炒めて、香りがたったら、緩めたトマトペーストを入れて炒め、昆布出汁を注ぎ入れ、塩、胡椒を加えて調味する。

  7. 7

    秋刀魚を焼き目をつけた方を上にして見栄え良く並べ、残りの野菜類も彩り良く並べる。

  8. 8

    スモークドパプリカを軽く振りいれ、蓋をして強火にかける。沸騰したら弱めの中火にして10分炊く。

  9. 9

    10分たったら火を止めてそのまま蒸らして出来上がり。コリアンダーを散らし、レモンを添えていただきます。

コツ・ポイントトマトペーストは昆布出汁を少し加えて溶きのばして、全体に行き渡らせます。米、玉ねぎ、カレー粉と、加えるたびににちゃんと炒めてから次の材料を加えます。蓋はアルミホイルでカバーしてもよいです。その時は少し火を弱めにして炊くと焦げにくいです

Tags:

にんにく / オリーブオイル / カレー粉 / コリアンダー / スモークドパプリカ / トマトペースト / パプリカ / プチトマト / マッシュルーム / レモン / / 昆布出汁 / 玉ねぎ / 白ワイン / 秋刀魚 / / 胡椒

これらのレシピも気に入るかもしれません