りんごの季節になると作りたくなるケーキです。
簡単なのに見映えする♪
パーティーやおもてなしにも。
このレシピの生い立ち
りんごの季節になると実家、義実家などからりんごをたくさんもらって、そのままでは食べきれないのでケーキ等に加工します。
材料
- 《りんごのカラメリゼ》
- りんご 2~3個(約600g)
- きび砂糖(砂糖) 80g
- バター 30g
- 《ケーキ生地》
- バター(常温に戻しておく) 100g
- きび砂糖(砂糖) 80g
- 卵 2個
- 薄力粉 100g
作り方
-
1
《下準備》
型にバター(分量外)を塗り、きび砂糖(分量外)をまぶして冷蔵庫へ入れておく。
バターを常温に戻しておく。 -
2
《りんごのカラメリゼ》
りんごを8等分に切り、種の部分を取り皮もむく。
フライパンにきび砂糖を入れて火をつける。 -
3
砂糖がフツフツしてきたらバターを入れて溶かす。
バターが溶けたらりんごを入れて強火で煮からめる。
そのまま冷ましておく。 -
4
《生地》
ボウルにバターときび砂糖を入れてハンドミキサー(泡立て器)で白っぽくなるまで空気を含ませるように混ぜる。 -
5
卵を1個ずつ加え、その都度よく混ぜる。
薄力粉をふるい入れ、ゴムベラに持ち変えて混ぜる。 -
6
型にりんごを綺麗に並べて、フライパンに残っているカラメルも入れる。
その上からりんごが崩れない様に生地を流し入れる。 -
7
170℃に温めておいたオーブンで35~40分焼く。
型のまま冷ます。
冷めてから型から取り出す。
コツ・ポイント
りんごのカラメリゼを作る時、りんごをクタクタに煮すぎない様に強火でサッと煮からめる。(後でオーブンでも火を通すので。)
型は底が取れない物を使った方が良いかも。
底の取れるタイプで焼いたらカラメルがすき間から流れ出てしまったので(^^;
型は底が取れない物を使った方が良いかも。
底の取れるタイプで焼いたらカラメルがすき間から流れ出てしまったので(^^;