秋の味覚焼き芋ミルクパン

じっくり焼いて甘くなった焼き芋の甘さを活かした、砂糖とバターを使っていないミルクパン。素朴な美味しさです。このレシピの生い立ち息子のためにバターも砂糖も使わないパンを作りたくて、じっくり焼いて甘味を引き出した焼き芋とミルクの甘味だけでパン作ってみようと思いました^-^素朴な美味しさにはまったので、レシピを残すことにしました。

  1. 【生地】
  2. 強力粉 300g
  3. 5g
  4. ドライイースト 6g
  5. 牛乳(人肌より少し高い温度) 220g
  6. ※焼き芋ペースト 100g
  7. 【さつまいもあん】
  8. ※焼き芋ペースト 200g

作り方

  1. 1

    生地の材料をボウルに入れ、手で全体をざっと混ぜたら、なめらかになるまでこねたりたたいたりを繰り返す。(15分程)

  2. 2

    生地をひとつにまとめて、ラップをかけ暖かい場所で30分ほど休ませる。生地を持ち上げて、裏側が網目状にならOK。

  3. 3

    打ち粉(分量外)をふった台に②を乗せ、包丁で9等分。それぞれ丸めなおし、絞ったふきんをかけ暖かい場所で5分ほど休ませる。

  4. 4

    生地を休ませている間に、さつまいもあんを9等分して丸めておく。

  5. 5

    ④を③でそれぞれ包み、オーブンペーパーをしいた天板に間隔をあけて並べ、あたたかい場所で30分発酵させる。

  6. 6

    生地が1.5倍~2倍程度にふくらんだら、180℃のオーブンで15分程度焼けば完成です。

  7. 7

    ※追記 粉の種類によって水分量などが変わるようです。牛乳は少しずつ加え、生地の状態を見て加減した方が良いと思います。

  8. 8

    ※追記2 いつも、竹内豊子さんという方の本のパンの作り方を参考にしています。このパンもそうです。

コツ・ポイント※焼き芋ペーストは、さつまいもをよく洗って水気をふいたらアルミホイルで包み、200℃のオーブンで、さつまいもに箸を刺してすっと通るぐらいまで焼き、皮をむいてつぶしたものです。(我が家のオーブンでは2時間程かかりました。)

Tags:

ドライイースト / / 強力粉 / 焼き芋ペースト / 牛乳

これらのレシピも気に入るかもしれません