秋だから秋刀魚で炊き込みご飯

かぼすに秋刀魚、旬の食材を使って超簡単炊き込みご飯。大好きなごぼうとしめじを投入!お肌のためコラーゲンも入れてみました♡
このレシピの生い立ち
秋刀魚のおいしい季節になりました。
とにかく、自分の大好きなごぼうとしめじとお肌にやさしいコラーゲンを入れて焼き秋刀魚で炊き込みご飯作っちゃいました。

材料

  1. 秋刀魚(骨なし冷凍) 2枚
  2. しめじ 1パック
  3. ごぼう 1本
  4. お米 3合
  5. 適量(文中にて説明)
  6. 麺つゆ 適量(文中にて説明)
  7. 昆布 1枚
  8. かぼす 2個
  9. コラーゲン玉 1個

作り方

  1. 1

    こんがり、秋刀魚を焼きましょう!フレッシュの秋刀魚を使う場合は、もったいないけど内蔵だけ出して頭、骨はそのままで焼いてね

    • 秋だから秋刀魚で炊き込みご飯作り方1写真
  2. 2

    お米はといで、ごぼうはささがきにして水にさらしておきましょう。しめじはいしづちを切って

    バラバラにしておきましょう。

    • 秋だから秋刀魚で炊き込みご飯作り方2写真
  3. 3

    炊飯器にお米を入れ水を2.5合分まで入れた後、麺つゆを3合のメモリまで入れる。しめじ、ごぼう、秋刀魚、昆布を上にのせる。

    • 秋だから秋刀魚で炊き込みご飯作り方3写真
  4. 4

    コラーゲン玉を入れたら、スイッチオン!

    • 秋だから秋刀魚で炊き込みご飯作り方4写真
  5. 5

    昆布と、トッピング用に秋刀魚を少し取り出し、あとは、ざっくりとかき混ぜてください。

    • 秋だから秋刀魚で炊き込みご飯作り方5写真
  6. 6

    ご飯を盛りつけ、トッピング用の秋刀魚をのせ、かぼすを

    ぎゅっとしぼりかけて召し上がれ!あぁ、秋の訪れを感じる炊き込みご飯

    • 秋だから秋刀魚で炊き込みご飯作り方6写真

コツ・ポイント

フレッシュの秋刀魚を使った場合は、まず半分に切って炊き込みましょう。ご飯が炊けたあと、昆布と一緒に頭、骨を外してあげ、トッピング用の秋刀魚をのぞいてざっくりと混ぜてあげてね。

Tags:

お米 / かぼす / ごぼう / しめじ / コラーゲン玉 / 昆布 / / 秋刀魚(骨なし冷凍) / 麺つゆ

これらのレシピも気に入るかもしれません