しっとりしてスパイシー☆クリームチーズ スプレッドが絶妙にマッチしたキャロットケーキができました!このレシピの生い立ちレシピは沢山あるけど微妙に配分が違う。だったら…と自分好みのレシピを作りました。アーモンドプードルでしっとり感をアップした分、油の量は減らして少しヘルシーになってます。
- 人参 150g(1本)
- ★小麦粉(米粉でもOK) 100g
- ★ベーキングパウダー 小さじ1
- ★シナモンパウダー 小さじ1
- ☆ナツメグパウダー 小さじ1/4
- ☆オールスパイス 小さじ1/4
- ☆カルダモンパウダー 小さじ1/4
- アーモンドプードル 50g
- 卵 2個
- 砂糖(黒糖でも) 80g
- 油(太白ごま油・米油・バターなど) 70g
- ナッツ(クルミ・アーモンドなど) 50g
- チーズスプレッド
- クリームチーズ 100g
- 砂糖 20g
- レモン汁 小さじ1
作り方
-
1
バターを使用する場合は溶かしておく。
-
2
人参はすりおろし、ナッツは刻んでおく。★と☆の粉類を一緒にふるっておく。型を準備する。オーブンは180℃に予熱する。
-
3
ボウルに卵を割り入れ軽くほぐし、砂糖を入れて泡だて器ですり混ぜる。
-
4
さらに油を加えよく混ぜ、すりおろした人参も混ぜる。
-
5
ふるった★の粉類とアーモンドプードルを入れゴムベラで切るように混ぜていく。
-
6
粉っぽさが少し残る程度でナッツを入れ混ぜ込んで、型に移す。
-
7
180℃で35分焼く。竹串を刺して生地が付いてこなければ焼き上がり。
-
8
焼き上がったら型から出さずに粗熱が取れるまで冷ます。
-
9
冷ます間にチーズスプレッドを作る。クリームチーズ、砂糖、レモン汁をよく混ぜる。
-
10
冷めたら型から出し、上にチーズスプレッドを塗る。
コツ・ポイント混ぜて焼くだけの簡単なケーキです。スパイス好きなのでいろいろ入ってますがシナモン以外の☆のスパイスはあるものやお好みでオッケー。冷蔵庫で冷やして食べてると美味しいです。