旬の甘い大根とじゃが芋の簡単なお味噌汁です。自分は今回白味噌を使いましたのでマイルドなお味噌汁になっております。
このレシピの生い立ち
大根が少量と小さめのジャガイモが余っていたため、幼少期よく食べていた味を思い出し作ってみました。
材料
- 大根 下から7cm程度くらいまで
- じゃが芋 小さめ2〜3個
- 本だし 小さじ1
- 豆腐 半丁程度
- ワカメ お好み
- 刻みネギ お好み
- 味噌 大さじ5〜6
作り方
-
1
片手鍋3分の2くらいまで水を入れて火にかけお湯を沸かす。
-
2
お湯を沸かしている間に、大根、じゃが芋を5ミリ幅程度にイチョウ切りする。
-
3
お湯が沸いたら本だし、大根、じゃが芋を鍋に入れ箸が軽くささる程度になるまで茹でる。
-
4
具材を茹でたら火を止めて、お好みで切った豆腐やワカメ、刻みネギを入れる。
-
5
少し冷ましてから味噌を溶かして完成です(あまり熱いまま味噌をとくと風味が飛ぶそうです)
コツ・ポイント
じゃが芋や大根は火が通りにくいため、5ミリ幅程度がおすすめです。具材を茹でるとこまでは中火か強火でも大丈夫ですが、その後は弱火かいっそ火を止めたほうが焦げないので安心です。