冷めても全く味が変わらないのでお弁当にもよし、常備しておいて朝御飯にもよし、(なぜか)ビールのおつまみにもよしです。このレシピの生い立ち姉が残していた祖母のレシピ。私が物心ついたころから祖母が作ってくれていたそぼろです。分量はたらこと卵の割合が1:4で、調味料もなしでしたが、私の好みにアレンジしました。
- たらこ 1腹
- 卵 2個
- 顆粒だし 少々
- 醤油 少々
作り方
-
1
たらこを一口大に切り(皮もついててOK)小鍋に入れる。
-
2
卵を鍋に割り入れ、調味料も入れ、たらことよく混ぜほぐす。
-
3
鍋を弱火にかけて、菜ばしでぐりぐり混ぜながら火を通す。一度に固まりすぎないように、火からおろしたり、かけたりする。
-
4
好みの硬さのそぼろ状になったらできあがり。
コツ・ポイントたらこを多めにするとかなりピンク色でたらこの味強め。卵が多いとたらこの味薄めになります。お好みで量を加減してください。