砂糖控えめかぼちゃのパウンドケーキ

卵の力で膨らませます。バターを室温に戻す必要はありません。仕込みから焼き上がりまで1時間で出来上がります。このレシピの生い立ちバターを消費したくて突然思いつき作りました。バターが冷蔵庫に入ったままの状態だったので、室温に戻すのが面倒くさくて、普通のパウンドケーキとは少し違う作り方をしてみました。分量は少しぐらい多かったり少なかったりしても、何とかなりますよ。

  1. かぼちゃ 100~130g
  2. 2個(90~120g)
  3. 砂糖 60g
  4. バター(室温に戻す必要はありません) 90g
  5. 薄力粉 90g

作り方

  1. 1

    かぼちゃを1cmぐらいのさいの目に切り、電子レンジで4分加熱しておく(火が入って、柔らかければOK)

  2. 2

    バターを電子レンジで1分ほど加熱し溶かしバターを作っておく。終わり次第、オーブンを180℃に予熱しておく。

  3. 3

    卵はボールに割り入れ、全卵でハンドミキサー等でメレンゲ状に泡立てる。かたさは、模様が出来るくらいしっかりと。

  4. 4

    3に砂糖を3回ぐらいに分けて入れ、その都度しっかり撹拌する。

  5. 5

    4に薄力粉を振るい入れ、溶かしバターを加え、ゴムベラ等でサックリ混ぜ合わせる。※練ってはダメ!!

  6. 6

    5に1のかぼちゃを入れ、さっくり混ぜ合わせる。

  7. 7

    型に流しいれ、180℃のオーブンで30分ほど焼く。(オーブンの火力によって時間は多少違ってきます。)

  8. 8

    焼けあがったら、竹串を真ん中にさしてみて、生っぽくなければできあがり。

コツ・ポイント※オーブンの予熱を開始する前に、レンジでかぼちゃと溶かしバターを作っておくのをお忘れなく。※薄力粉を入れてからは練らないように気をつけましょう。※かぼちゃじゃなくても、さつまいもやりんごをレンジで加熱してから入れてもおいしいですよ♪

Tags:

かぼちゃ / バター / / 砂糖 / 薄力粉

これらのレシピも気に入るかもしれません