砂糖不使用米あめで作るキャラメルもどき

材料は米あめ・きなこ・黒ごまだけ。シンプルだけど滋味あふれる美味しさ♪お好みでナッツを入れるとさらにいい感じ☆
このレシピの生い立ち
「米あめを使った料理教室を。」という依頼を受けて、白砂糖がわりに使うのではなく米あめが主役のお菓子を作ろうとネットで調べたレシピを参考にしながらアレンジ。実際は計量なしで目分量制作。適当に混ぜ合わせた粉ものと見た目同じくらいの米あめ使用で。

材料

  1. 米あめ 100g
  2. きなこ 60g
  3. 黒すりごま 40g
  4. きなこ(まぶす用) 適量

作り方

  1. 1

    きなこと黒すりごまを一緒に混ぜ合わせておく。それぞれの割合は適宜お好みで調整して。

    • 砂糖不使用☆米あめで作るキャラメルもどき作り方1写真
  2. 2

    キャラメルの素を入れるためのお皿を用意し、きなこを適量広げておく。これがないとお皿にくっつきまくって大変です。

    • 砂糖不使用☆米あめで作るキャラメルもどき作り方2写真
  3. 3

    米あめをお鍋やフライパンに入れてから火をつけ中火で熱する。

    • 砂糖不使用☆米あめで作るキャラメルもどき作り方3写真
  4. 4

    ふつふつと小さな泡が出てくるようになったら・・・。

    • 砂糖不使用☆米あめで作るキャラメルもどき作り方4写真
  5. 5

    1を入れて木べらで一気にかき混ぜる。

    • 砂糖不使用☆米あめで作るキャラメルもどき作り方5写真
  6. 6

    混ぜていくうちにあめときなこ&ゴマが一体化するのである程度まとまったらそのまま2のお皿に流し込む。

    • 砂糖不使用☆米あめで作るキャラメルもどき作り方6写真
  7. 7

    お皿の上でしばらく冷ます。これがキャラメルの素。

    • 砂糖不使用☆米あめで作るキャラメルもどき作り方7写真
  8. 8

    この時にお好みで刻んだナッツを混ぜ込んでもOK。グリコっぽい仕上がりになる。その場合はまだ熱いうちに混ぜて。

    • 砂糖不使用☆米あめで作るキャラメルもどき作り方8写真
  9. 9

    成形できるくらいに冷めたら適当な大きさにちぎって好きな形に整える。冷めすぎると固くなりすぎるので注意。

    • 砂糖不使用☆米あめで作るキャラメルもどき作り方9写真
  10. 10

    完全に冷めたらワックスペーパーを手ごろな大きさに切ってできあがったキャラメルもどきを包んで完成。

    • 砂糖不使用☆米あめで作るキャラメルもどき作り方10写真
  11. 11

    6でお皿に流し込んだ後鍋やフライパンにへばりついたキャラメルの素にパットライスを入れてよく混ぜながらからめるともう一品。

    • 砂糖不使用☆米あめで作るキャラメルもどき作り方11写真
  12. 12

    キャラメル風お菓子とパットライスの米あめがらめが両方作れる☆キャラメルの素を流し込んだらすぐパットライスを入れて混ぜて。

    • 砂糖不使用☆米あめで作るキャラメルもどき作り方12写真

コツ・ポイント

米あめに粉ものを加えたらとにかく手早くよく混ぜること。キャラメルの素を流し込むお皿には必ずきなこ(または黒すりごま)をひいておくこと。冷めてないうちに成形しようとするとうまくいかないし、冷めすぎでもカチカチすぎてうまくいかないので注意。

Tags:

きなこ / きなこ(まぶす用) / 米あめ / 黒すりごま

これらのレシピも気に入るかもしれません