赤大根の綺麗な色を活かした料理です。
砂糖なしで、ほのかな甘さが有機野菜の旨味を引き立てます。
このレシピの生い立ち
赤大根を酢に漬けると、ヴィヴィトな色に大変身!!
体に優しいのに、合成的な色になるので、お弁当の彩りに最適なので作りました。
材料
- あか赤大根 1本
- みりん 大さじ3
- 酢 大さじ2
- 柑橘 大さじ1
- 塩 小さじ1/2程度
作り方
-
1
赤大根を半分に切り、イチョウ切りにする
-
2
切った大根に天日塩をまぶす
-
3
鍋みりんを入れてアルコールを飛ばす。
-
4
2に
アルコールを飛ばしたみりん
同量の酢
あれば
柑橘を入れて
一晩おく。 -
5
酢によって綺麗なマゼンタ色なったら完成、
色が薄い場合は箸で混ぜてくださいね
コツ・ポイント
酢の配合はお好みで!!
すし酢をつかったら、塩とすし酢だけでも美味しいですよー。
すし酢をつかったら、塩とすし酢だけでも美味しいですよー。