酒粕で身体ポカポカ! 野菜たっぷり石狩鍋!
このレシピの生い立ち
酒粕味噌床レシピ
材料
- 鮭 2切
- 白菜 1/4個
- じゃがいも 3個
- 舞茸 1P
- 油揚げ 2枚
- 豆腐 1丁
- 蒟蒻 1丁
- 出汁 1000ml
- 調味料A
- A酒粕(ねり粕) 大さじ3
- A味噌 大さじ2
- A麹甘酒 小さじ1
- A酒 小さじ1
作り方
-
1
鮭は一口大に切り、キッチンペーパーで水けをよくふき取る。
-
2
白菜はそぎ切り、じゃがいもは1cm幅の輪切り、、舞茸は小房に分ける。
-
3
豆腐は8等分に切る。油揚げは8等分、蒟蒻格子状に隠し包丁をして一口大に切る。油揚げと蒟蒻はさっと湯通しする。
-
4
鍋に出汁とじゃがいもを入れて火にかける。ひと煮立ちしたら、白菜の芯の部分と舞茸を加える。沸騰したら火を止める。
-
5
小さいボウルに調味料Aを合わせ、鍋の出汁を少量加えて溶かしながら鍋に加える。(味を見て醤油(分量外)で調節)
-
6
再び火にかけ、鮭・白菜の葉の部分・豆腐・油揚げ・蒟蒻を加える。沸騰したら弱火にする。
-
7
火が通ったら、バターを加えて出来上がり。
-
8
2021.5.7.「酒粕鍋」の人気検索でトップ10入りしました!
コツ・ポイント
●酒粕みそ床なら90~100gで調整
●仕上げにいくらを添えてもGOOD贅沢な仕上がりに
●帆立や海老などの海鮮具材を加えても豪華で旨味がUP
●仕上げにいくらを添えてもGOOD贅沢な仕上がりに
●帆立や海老などの海鮮具材を加えても豪華で旨味がUP