石焼きビビンバ

基本は塩・胡麻油・ごまの調味料だけ簡単本格的で栄養満点!コツを掴めば何でもナムルになりますマシッソヨー!このレシピの生い立ち韓国料理が大好きで韓国のお友達にナムルの作り方を伝授してもらいましたので本場韓国の味です。

  1. ほうれん草 1束(塩小1/2・胡麻油大1・ごま)
  2. 豆もやし 1袋(塩小1/2・胡麻油大1・ごま)
  3. 人参 1本(胡麻油大1/2・塩少々・ごま)
  4. なす 3本/1本8等分(醤油小1・顆粒だし少々・韓国唐辛子少々・胡麻油大1・ごま)
  5. 大根 1/2本(塩・酢大2・砂糖大1/2・ごま)酢の量はお好みで。
  6. 合挽き肉  200g
  7. 焼き肉のタレ 適量
  8. コチュジャン・のり 適量
  9. ご飯 茶碗1杯×4
  10. 4個

作り方

  1. 1

    ほうれん草・豆もやしはそれぞれ茹で水気を切ったら塩を入れ揉み込む。最後に胡麻油とゴマを加える。

    • 石焼き☆ビビンバ作り方1写真
  2. 2

    人参は細切で胡麻油でさっと炒め塩少々で味を調える。ナスはレンジでチンして冷ます。冷めたら水気を絞り調味料を揉み込む。

    • 石焼き☆ビビンバ作り方2写真
  3. 3

    大根は細切にし塩もみ‥水が出たらよく絞る。酢・砂糖で和える。肉は炒め焼き肉のタレで味付け。最後に胡麻油で風味付け。

    • 石焼き☆ビビンバ作り方3写真
  4. 4

    胡麻油を器に大1入れ熱する。ご飯を入れパチパチ音がしたらナムルを盛り目玉焼き・コチュジャン・のりをトッピングする。

    • 石焼き☆ビビンバ作り方4写真

コツ・ポイントほうれん草・人参は茹ですぎ炒めすぎに注意して下さい。調味料は塩→胡麻油の順番です。胡麻油を初めに入れると味がなじみません。普通のビビンバとしても最高に美味しいです。肉は簡単に焼き肉のタレで美味しいです。

Tags:

ご飯 / なす / ほうれん草 / コチュジャンのり / 人参 / / 合挽き肉 / 大根 / 焼き肉のタレ / 豆もやし

これらのレシピも気に入るかもしれません