塩味控えめ。黒酢でこってり感を少なくし夏でもサラッとイケる、けど濃厚!そんな冷やし汁なし坦々麺を目指しました。
材料
- 肉みそ 100gほど
- 中華麺 180g
- きゅうり 1/2本
- 干しえび スプーン1杯
- 白ネギ 1/2本
- 花椒(山椒) 適量
- 万能ネギ 適量
- ラー油(スープ用) 大さじ1
- 醤油 大さじ1.5
- みりん風調味料 大さじ1
- 黒酢 小さじ1
- 鶏ガラスープの素 小さじ1/2
- 豆乳 100ml
- ラー油(仕上げ用) 大さじ1
- 砕いたピーナッツ 適量
- 五香粉 小さじ1/2
作り方
-
1
肉みそを作る。
レシピID:21601374 -
2
スープベースを作る。
醤油とみりん風調味料(煮切ったみりんでも〇)、ラー油とねりごまをボウルによく混ぜる。 -
3
豆乳と鶏ガラスープの素、五香粉を入れ混ぜたら冷蔵庫に冷やしておく。
-
4
万能ネギを輪切りに、きゅうりを細切りに。
ピーナッツ入れる場合は包丁で粗く刻む。 -
5
お好みの中華麺を茹でる。茹で上がったら氷水で締め、3で冷やしておいたスープベースと和える。
-
6
スープベースごと皿に盛り、肉みそ、きゅうり、干しえび、万能ネギ、白ネギ等を盛り付け、ラー油を回しかけ山椒をかけて完成。
-
7
白ネギとピーナッツは盛り付け忘れました。
他にもかいわれ大根やたけのこ、甘く煮たしいたけとか相性いいと思います!
コツ・ポイント
肉みそさえ出来れば、切って混ぜるだけなのでお手軽に出来ると思います!
敢えてひとつポイントを言うとすれば、全部キンキンに冷やして作りましょう。
冷やしたご飯で〆飯もおすすめです。
敢えてひとつポイントを言うとすれば、全部キンキンに冷やして作りましょう。
冷やしたご飯で〆飯もおすすめです。