よく売ってるロシェチョコ。パッケージの裏を見て 構造をにらめっこして作りました。
このレシピの生い立ち
バレンタイン作る気がしないと思っていたら 旦那が「俺あのチョコ好きなんだよね〜」その一言でチャレンジしてみましたが(笑)
材料
- ヘーゼルナッツ 30粒
- アーモンド 40グラム
- コーヒーのミルク 1個
- 牛乳 大さじ1弱
- 普通の板チョコ ブラックとミルク 各1枚
- ウェハース 割って1カップぐらい
- ラム酒 お好みで数滴
作り方
-
1
ヘーゼルナッツ15粒をすり鉢でできるだけすり潰す。アーモンドは粗めと細か目の2種類に全部砕く。ウェハースも砕く。
-
2
チョコを分けて刻む。
ブラック6、ミルク4+ブラック4、ミルク 6
この割合で(笑)ブラック6は真剣に細かく刻む。 -
3
ミルク6のチョコを溶かす。溶けたらフレッシュ入れて混ぜる。ラム酒もここ。
IHなら保温で溶かす。ガスの方は湯煎。 -
4
3に擦ったヘーゼルナッツを混ぜる。混ざったら 粒のヘーゼルナッツを入れて絡める。
-
5
できるだけキレイな長方形になるようひとかたまりにする。ナッツの粒が3×5になるような感じ(笑)
-
6
1粒分ずつ 手で丸めて クッキングシートに並べる。手早くやる。
-
7
ウェハースを手に取り6をニギニギする。強引にまぶす。クッキングシートへ並べる。
-
8
ミルク+ブラックを溶かして 牛乳を少しずつ混ぜる。牛乳の量は調整してね。ラム酒も。
-
9
8にアーモンド細かめを入れる。平らにしてまたヘラで15等分。7にウェハースの容量で丸める。
-
10
9に粗めのアーモンドを刺すようにまぶして 軽く丸める。ゴツゴツしてる方がいい。
-
11
ブラックのチョコを溶かす。テンパリングする。私は適当テンパリング(笑)
溶かす→冷やす→温める(笑) -
12
ボウルの端にチョコを寄せて 11を入れてチョコが薄くつくようヘラで転がす。
-
13
チョコが付いたらフォークですくって アルミカップへ!!余ったチョコはヘラで塗る。ちょんちょんすると ゴツゴツ感が!