寒いこの時期。インフルや喘息、花粉症で寝込む方も多いのでは❓鯛焼き型オムライスを食べれば病気平癒✨幸運も訪れますように❤
材料
- 【ケチャップライス】
- 炊いたご飯 1杯分(100-150g)
- カゴメトマトケチャップ 大匙3杯程度
- ロースハム 1枚
- 玉葱(みじん切り) 1/4個
- 【鯛焼き皮】
- 卵 2個
- 薄力粉 or 強力粉 100g
- 水 50g
- 【中身(例)】
- 明太子 1/2本
- とろけるチーズ ひとつかみ
- ★餅 薄い一切れ
- ★小松菜(葉の部分のみ) 1/2枚
作り方
-
1
【ケチャップライス】
1㎝四方位に刻んだ玉葱とハムを炒め、ご飯とケチャップを投入。お好みで最後に粉チーズをふります。
-
2
【鯛焼き皮】
すべてをボールに入れてよく混ぜます。
※オムライスですから、通常の鯛焼きの皮より卵を多く入れました。
-
3
【焼く準備】
使用するものをすべて並べて下さい。時間がたつと鯛焼きがくっつかなくなる為注意!
鯛焼き器に薄く油を塗り
-
4
【焼く】
穴すべてに2を流し入れ1を置く。
入れ過ぎると中身が飛び出る為、2は少なめ&固まらないよう広げて下さい。
-
5
2のオムライスをのせ終わった時点で一度スイッチをオフ。
皮を焼き過ぎるとくっつかなくなる為、半生状態で作業します。
-
6
更に真ん中に明太子ととろけるチーズを乗せます。
明太=めでたい&卵=子孫繁栄。チーズは伸びる=長寿にかけてみました♥️
-
7
上蓋を閉じストッパーをロックし、再度スイッチON!5分位焼いたら上蓋を開いてチェック。
※中身が多過ぎるとこうなります
-
8
【整形】
中身が飛び出しても慌てないで!不要な皮を包丁で丁寧に切り落とせば問題なし!
失敗知らずの鯛焼きオムなのです✨ -
9
【お腹が減っている方には】
更に★の小松菜とお餅を加えると、色も綺麗&かじった時お餅が伸びて面白いです。子供は大喜び❗
-
10
因みに赤いご飯と餅=紅白。
小”松”菜は松竹梅の松=トップになる❗精一杯の縁起物尽くしで、きっとご利益がありますよ♬
-
11
【召し上がれ】
…ということで、「目出鯛オムライス」を食べて、今年一年をラッキーに過ごしましょう。皆様にも幸運を✨
-
12