おばあちゃんの知恵袋!!目からウロコの焼きなすのコツ教えます^^中まで火が通ってないなんて言わせません!このレシピの生い立ち焼きなすが好きなのになかなか火が通らないと相談したらおばちゃんが教えてくれました♬
- なす 4本
- すりごま 適量
- 下ろししょうが 適量
- かつお節 適量
- めんつゆ 適量
作り方
-
1
まずはすりこぎかめん棒を用意して下さい。
-
2
なすを転がしながらめん棒で叩きます!外から触って中が柔らかくなったなと思ったらOK!
-
3
なすの皮だけにすっと縦に3〜4本切込みを入れます。
-
4
魚焼きグリルの火力強で焼きましょう。
-
5
途中ナスを返しまんべんなく焼きます。焦げたくらいが丁度です。箸で挟んで柔らかくなってればOK!
-
6
ヘタを落として(ヤケドに注意!)
-
7
縦に入れた切れ目から皮を剥きます。切れ目のおかけでペロリと剥けます。
-
8
食べやすい大きさに切りお好きな薬味でどおぞ!我が家の定番はめんつゆ、おかか、しょうが、すりごまです^^
コツ・ポイントコツはナスを叩くだけ!たったこれだけで生焼けなしですよ^^ナスを丸揚げして揚げ浸しする時にも早く火が通りますよ♬