皮から作る絶品これぞ我が家の餃子

野菜を塩もみすると肉とよくなじみ、一体感が生まれます。皮も作っちゃお!パリッ、もちっ、うまっ♡このレシピの生い立ち餃子の好きな旦那。あれこれ試作を重ね、やっと完成♪

  1. 強力粉 100g
  2. 熱湯 75g
  3. タネ
  4. キャベツ 300g
  5. にら 1/2束
  6. 塩もみ用の塩 小1
  7. 豚ひき肉 200g
  8. 小1/2
  9. こしょう 少々
  10. 1コ
  11. 生姜すりおろし 15g
  12. 醤油 大1
  13. 大1

作り方

  1. 1

    皮を作る

    ボウルに入れた強力粉に熱湯を加え、ゴムべらなどで混ぜる。

  2. 2

    水分がなじんだら台の上でこね、まとまったらラップをし常温で30分ほど寝かせる。

  3. 3

    タネを作る

    キャベツ・にらをみじん切り。塩を入れてもみ、10分くらいおく。

  4. 4

    大きなボウルにひき肉・塩を入れ、ねばりが出るまでよく練る。こしょう・卵・生姜すりおろしを入れ、さらにねばらせる。

  5. 5

    ③を力いっぱい絞り、水気を切ったら④に加えこねる。醤油・酒を入れ混ぜる。

  6. 6

    2を4等分にし、さらに4等分。それを2等分にして32個にする。

  7. 7

    片栗粉(分量外)を打ち、皮を伸ばす。ほどよい大きさになったら具を包む。焼く。

コツ・ポイント塩もみした野菜はしっかり絞ることで、肉との一体感が生まれる。’10.9.7 写真up&手順6少々見直しました。

Tags:

こしょう / にら / キャベツ / / / 塩もみ用の塩 / 強力粉 / 熱湯 / 生姜(すりおろし) / 豚ひき肉 / / 醤油

これらのレシピも気に入るかもしれません