みぞれをたっぷりかけていただきます☆このレシピの生い立ちお茶村の人気商品「旨味だし」を使ったレシピです。詳しくはHPをご覧くださいませ。「お茶村の旨味だし」で検索!
- 白身魚(鰆・鱈など) 2切れ
- 塩・こしょう・片栗粉 適量
- お茶村の旨味だし(8g) 1パック
- 水 600ml
- 大根おろし 1/5本
- ねぎ(薬味) 適量
- A
- 醤油 大さじ1と1/2
- 酒・みりん 各大さじ1
作り方
-
1
鍋に水と旨味だしパックを入れ、沸騰したら2~3分煮出し、だしパックを取り出す。
-
2
白身魚は塩を振って10分ほど置き、キッチンペーパーでしっかり水気を取ってからこしょうを振り、片栗粉をまぶす。
-
3
フライパンにやや多めの油を熱し、白身魚を5~6分揚げ焼きにする。
-
4
小鍋に①のだし汁200mlと【A】をあわせてひと煮立ちさせ、大根おろしを軽く絞って加える。
-
5
皿に焼いた白身魚をのせ、④のだしをたっぷりかけて小口切りにしたねぎを散らす。
-
6
味の決め手にお茶村の旨味だしを使いました!だしパックだけでしっかりとした味わいです。
コツ・ポイントだし汁は多めに取れるので、残りはお味噌汁やお吸い物に使ってください。