白菜の簡単浅漬け

家にあるもので出来ちゃう簡単なお漬物です♪このレシピの生い立ち娘達が白菜のサラダが苦手なんです(^_^;)味付けより白菜の繊維質は小さい子どもには噛みきりにくい様で…。苦手な野菜でも漬物にすると食べちゃう娘達の為に白菜を漬けてみました。浅漬けの素etc.買った事がないので家にあったもので試行錯誤。

  1. 白菜 1/4玉(芯を取る前の状態で550グラム)
  2. ●塩 小さじ2(12グラム)
  3. ●砂糖 小さじ2(8グラム)
  4. ●ほんだし 大さじ1(12グラム)
  5. ●一味唐辛子 4~5振り

作り方

  1. 1

    白菜は葉の部分はざく切り、芯は3センチ幅程度の削ぎ切りにします♪

  2. 2

    ポリ袋に1の白菜と●を入れてよく振り、全体に●が行き渡ったら空気を抜いて縛り、冷蔵庫へ♪

  3. 3

    6時間~漬けたら出来上がり♪(写真は9時間漬けたものです)

コツ・ポイント一味唐辛子がなければ七味唐辛子や唐辛子小口切りでも可。(1/2本くらい?)お好みで加減してください(^_^;)

Tags:

ほんだし / 一味唐辛子 / / 白菜 / 砂糖

これらのレシピも気に入るかもしれません