白菜の白いところ、炒めるとしゃきしゃきして美味しい♡
ピリッと辛くて白菜がもりもりいけちゃいます♫
このレシピの生い立ち
白菜の白いところって、「味噌汁に入れようか・・」くらいのものだったんですが、しゃきしゃきして甘みがあるんですよね(^^)
もりもり食べられるようにピリッとあと引く美味しさが欲しくて豆板醤を入れました。
材料
- 白菜 1/4株
- にんにく 2かけ
- 人参 2センチくらい
- 酢 大さじ2
- 砂糖 大さじ1
- 醤油 大さじ1/2
- 豆板醤 小さじ1
- 炒め油 少々
作り方
-
1
白菜はざく切り、にんにくはスライス、人参は千切りにする。
-
2
酢~豆板醤の材料を混ぜ合わせておく。
-
3
フライパンに油を熱し、弱火でにんにくを炒めて香りが出てきたら中火よりやや強めに白菜・人参を炒める。
-
4
白菜の白いところのまわりが少し透き通ってきたら、2の調味料を加えて、さっと炒めあわせる。
コツ・ポイント
白菜・人参を入れたらジャーっと手早く炒めます。
アツアツもいいし、冷蔵庫で冷やしても美味しいです。
アツアツもいいし、冷蔵庫で冷やしても美味しいです。