白菜のけんちん蒸し

出しの旨味と白菜の甘みが感じられるお料理だと思います。
レシピは銀あんですが、甘辛いあんでも美味しいです!
このレシピの生い立ち
お正月の疲れた胃を休めなくては!と思い考えたレシピです。

材料

  1. 白菜 300g
  2. 木綿豆腐 1丁
  3. 椎茸 2枚
  4. 1個
  5. 人参 4cm
  6. グリーンピース 40g
  7. 薄力粉 大さじ2
  8. 小さじ1/8
  9. 出し汁(濃いめ) 1カップ
  10. 大さじ1
  11. 小さじ1/3
  12. 片栗粉 大さじ1・1/2
  13. 生姜 1片

作り方

  1. 1

    豆腐は布巾に包み、水切りしておく。

    白菜は、葉と芯に分け。葉は2cmのざく切りに、芯は1cmのそぎ切りにする。

  2. 2

    人参・椎茸はせん切りに、グリーンピースはさっと湯通ししておく。

  3. 3

    ボウルに水切りした豆腐・卵・薄力粉・塩・②の野菜を加え豆腐を崩すように混ぜる。

  4. 4

    深めの器に白菜を敷き、上から③をふんわりと盛る。

    フライパンに2cm程度水を張り、キッチンペーパーを敷く。

  5. 5

    フライパンに器ごとのせて蓋をし、中火で15分程度蒸す。

    (水滴がたれないように、蓋に布巾を巻く)

  6. 6

    あんを作る。

    鍋に出し汁・塩・酒を入れ、沸騰させる。水で溶いた片栗粉を入れ、トロミをつける。

  7. 7

    蒸しあがったものに、熱々のあんかけ、すりおろした生姜を飾る。

コツ・ポイント

豆腐を水切りしておく。

薄力粉は、米粉でもOKです!もちっとした食感になります。

出しは濃いめにすると満足感があります。

Tags:

グリーンピース / 人参 / 出し汁(濃いめ) / / / 木綿豆腐 / 椎茸 / 片栗粉 / 生姜 / 白菜 / 薄力粉 /

これらのレシピも気に入るかもしれません