手抜き料理なのに、何でこんなに旨いんだろう…。。。このレシピの生い立ち昔から、お母さんが良く食べてた。子供の頃はポン酢が嫌いだったけど、大人になってからは、断然!昆布ポン酢!!
- 豚バラ 200g前後
- 白菜 1/4株
- 水 100ml
- 顆粒昆布だし 1/2本(4g)
- 卵 2個
- ポン酢や焼肉のタレ 適量
作り方
-
1
白菜を食べやすい大きさに切り、ザルに入れて洗っておく。
-
2
豚バラを好みのサイズに切り、フライパンで軽く両面を焼いたら、お皿にとっておく。
-
3
②で使用したフライパンに水と昆布だしを入れ、水が沸騰したら、白菜を入れる。
-
4
白菜が柔らかくなってきたら卵を割り入れ、白菜で卵を上から覆い隠したら、更に上に豚バラを並べる。
-
5
そのまま3分程弱火〜中火で煮込み、火を止めたら、卵がお好みの固さになるまで放置して、完成☆
-
6
お皿に取り、ポン酢や焼肉のタレなどにつけて食べます。オススメは、ポン酢&一味です!ごはんに乗っけても!!