XO醬はなくてもいい
材料
- 白菜 5枚
- 豚肉 200g
- XO醬 大さじ2
- その他調味料 レシピ参照
- 餃子皮 50枚
作り方
-
1
白菜の葉っぱ5枚くらい刻む
芯は念入りに刻むので後回しにしてる -
2
できた
塩小さじ一杯ふりかけてざっと混ぜる
しばらく放置 -
3
水が出てきたらネットなんかに詰めてぎゅうぎゅう絞る
-
4
豚肉200g…足りるか〜?
-
5
足りるか〜
-
6
秘密兵器エビXO醬
なにもかもこれに染まってしまうので用法、用量が難しい
そして困った事に入れるほどうまくなるヤバイ人 -
7
大さじ2ぐらいいっとこう
-
8
味塩胡椒6振り
みりん大さじ2
生姜チューブ2センチ
醤油小さじ1ちょい -
9
XO醬はオイスターソースで代用可能と思います
大さじ一杯かな?
みりんは何となく紹興酒の代わりにならんかと思って入れた -
10
あとごま油ひと回し
ラードがあるならそっちの方がいい -
11
こねり
-
12
白菜の絞り水足して水分調整
ギリギリハンバーグにできるかな?ぐらいが好み
肉の歯ごたえ欲しい人はいらないかな -
13
アハン?
-
14
ちみっと焼いてみましょうかね
まあ薄かったら酢醤油つけて
濃かったら酢だけで食べればいいんですよ -
15
デリシャス
-
16
バトルフィールドを展開
-
17
お水はんぶんぬりぬり
-
18
スン…
-
19
あ〜…スッゴイ
XO醬のせいか透明がかったいやらしいピンク色だし
包みながらエビの香りがビンッビン攻めてくるよォ… -
20
ヒダの折り始め側に寄せて、思ってるよりずっと少なく入れた方が成功しやすいですよ
-
21
油をひいたフライパンに並べるよ
トラウマが蘇るぜえ…トラウマ→ ID 19430907
-
22
お湯50ccいれて蓋
水がなくなるまで中火で -
23
3分くらいで蓋とって
残った水気は強火でぶっとばせ
夜をぶっとばせ -
24
ごきげんだな、ボーイ?
-
25
アーッコクと奥行き…
店感ある〜タレは黒酢に醤油ひとたらししたもの
ラー油が無かったので豆板醤で代用 -
26
餃子ってフライパンから直食いがおいしくない?
コツ・ポイント
単体で食べる用の味付けなので、オカズ味よりやや薄めです
一食25個余裕でした
一食25個余裕でした