白菜と舞茸の煮物春雨入り

寒い日にさっと作れて野菜たっぷりの煮物です。最後に垂らすごま油の香りがいいです。このレシピの生い立ち寒い日にスープ代わりになる煮物が食べたくて…

  1. 白菜 1/4個
  2. 舞茸 1パック
  3. 薄揚げ 1枚
  4. 人参 1本
  5. 春雨 30g
  6. だしパック 1袋
  7. 500cc
  8. ★砂糖 大1
  9. ★日本酒 大1
  10. ★醤油 大1
  11. ごま油 適宜

作り方

  1. 1

    白菜を洗って2cmのざく切りにしてザルに入れて水気を切ります。

  2. 2

    人参は5ミリくらいの斜め薄切りにしてから、千切りにします。舞茸はほぐしておきます。薄揚げは1cm幅に切ります。

  3. 3

    お鍋に水500ccとだしパックを入れて煮たたせます。沸いたら、1と2をお鍋に入れます。

  4. 4

    ★の調味料を入れて蓋をして強火で、野菜がしんなりするまで煮ます。(7分くらい)

  5. 5

    春雨を入れて、さらに3分くらい煮込みます。

  6. 6

    汁椀などの器に盛りつけてから、ごま油をたらりとかけて出来上がりです。

コツ・ポイント塩分入りのだしパックを使ったので、醤油が少なめかもしれません。使うだしによって、塩分の調整をしてください。春雨はそのまま入れて大丈夫なものを使いましたが、一度茹でてから使うものもあるので、確認して使ってください。

Tags:

ごま油 / だしパック / 人参 / 日本酒 / 春雨 / / 白菜 / 砂糖 / 舞茸 / 薄揚げ / 醤油

これらのレシピも気に入るかもしれません