今が旬で美味しい白菜を、たっぷりと食べれるおばんざいです。
とっても優しい味で、ほっこりしますよ
このレシピの生い立ち
昔からおばあちゃんが炊いてくれてた懐かしの味です。
これ、ほんと優しい味なんです。
お野菜だから、た〜くさん食べても大丈夫。
ダイエット中でも安心です
材料
- 白菜 1/8玉
- 油あげ 1.5枚
- 本だし 小1.5
- 料理酒 大2
- 白だし(薄口醤油) 大1
作り方
-
1
お鍋に白菜の2/3を入れる。
-
2
油あげ、本だし、料理酒を加える。
-
3
残りの白菜をのせる。
-
4
蓋をして、中火で!
-
5
これくらいまで白菜がしんなりしたら、白だしをくわえ、強火にしてさっと煮る。
-
6
あっという間に、京のおばんざい
白菜と揚げの炊いたん の出来上がり。
コツ・ポイント
油揚げをタップリ入れると美味しいです。
醤油は最後にいれて、さっと煮る!がポイントです。
旬の白菜だから、水分も出るので水はいれませんよ。
醤油は最後にいれて、さっと煮る!がポイントです。
旬の白菜だから、水分も出るので水はいれませんよ。