塩コンブと豚ミンチの旨味たっぷり。水を使ってないので白菜が甘〜い。是非、ご賞味を!
このレシピの生い立ち
白菜と豚肉のミルフィーユ鍋を作った時に、何か味が足りないなと思い塩コンブ入れてみました。豚ミンチにしたのは、スライス肉だと切りにくかったからです。
材料
- 白菜 1/4
- 豚ミンチ 200g
- 塩コンブ 20g
- 酒 100㏄
- 卵 1個
- 本だし 小さじ1
作り方
-
1
豚ミンチ、塩コンブ、卵を良く混ぜる。
-
2
白菜の中心3〜4枚切り取る。芯はまだ切らないでね。
-
3
混ぜた豚ミンチを白菜の間に乗せる。
-
4
手で押さえて豚ミンチを押し広げます。
-
5
葉先の方から鍋の高さに合わせて切る。最後に芯の部分を切り取ります。
-
6
鍋の底に本だしを振り入れて、白菜を隙間なく並べる。この鍋は20㎝です。
-
7
鍋が大きくて隙間が空く時は、2で切り取った中心部分で埋めます。それでも隙間が空く時は、豆腐などで埋めて下さいね。
-
8
6に酒を回し入れて、蓋をして中火より少し弱火で15分ほど煮て完成です。
コツ・ポイント
本だしは先に鍋に入れて下さいね。酒と白菜から出る水分で溶かしてくれます。白菜の上からかけると水分か少ない鍋なので溶けずに残ってしまいます。