白菜とひき肉の簡単スープ

白菜とひき肉があれば誰でも簡単に作れるスープです。
ひき肉の旨みがポイントです!
このレシピの生い立ち
少しメインでもないけれども、お腹に溜まるような、
ひき肉を入れたスープを自分が食べてみたかったため。
肉料理がないときに、これを足すと丁度いいですね。
2日目はトロッとさせてご飯に入れて食べちゃいました!

材料

  1. 合挽き肉 150g位(お好みで)
  2. 白菜 4.5枚位(お好みで)
  3. 春雨 お好みで
  4. 塩 胡椒 適量
  5. オイスターソース お好みで(入れた方が美味しい)
  6. 鶏がらスープの素 大1〜
  7. ごま油 小1〜
  8. サラダ油 適量
  9. 生姜 チューブ2〜
  10. ニンニク チューブ2位

作り方

  1. 1

    サラダ油をいれ、ひき肉、生姜、ニンニクも入れて炒める

  2. 2

    色が変わって油が出たら水をたくさん入れる(私は大きい鍋に1ℓ以上入れてます)

  3. 3

    白菜もいれて、沸騰して柔らかくなるまで煮込む

  4. 4

    鶏ガラの素、塩胡椒、醤油、オイスターソース

    などを入れお好みの味になるように味付けをする

  5. 5

    春雨を入れて少し煮込む(食べる量だけで、また後から入れてもすぐ出来ます。なので入れすぎないように)

  6. 6

    水溶き片栗粉を少し入れるとトロっとしたスープになります。こちらもお好みで!

コツ・ポイント

工程は分けて書いてしまいましたが、毎度の入れて行くだけシリーズです。

味付けもお好みで。オイスターソースを少し入れると、手の込んだ風の味付けになるかと思います。

入れすぎには要注意です!

ひき肉の旨みたっぷりのスープで我が家は大好評でした!

Tags:

ごま油 / オイスターソース / サラダ油 / ニンニク / 合挽き肉 / 塩 胡椒 / 春雨 / 生姜 / 白菜 / 鶏がらスープの素

これらのレシピも気に入るかもしれません