白菜とはるさめ食べるスープ

白菜の煮物かー★というぐらい!たっぷり白菜のおかずスープ♪
白菜1/8または、1/4株で作るレシピに展開~改訂しました☆
このレシピの生い立ち
子どもたちが赤ん坊の頃はトロトロ~離乳食として☆
親よりデカくなった今も★『お代わり~!』
沢山作ってもあっという間になくなる定番おかずスープ♪
子どもたちにのこしたいレシピのひとつ☆

材料

  1. 白菜※大きめのもの 1/8株 (400g前後) 【1/4株(800g前後)】
  2. 乾燥春雨 20〜25g 【40〜50g】
  3. 干し椎茸※生でも! 1〜2枚  【2〜3枚】
  4. 豚バラスライス※コマ切れでも 50g   【100g】
  5. 塩※豚肉の下味用 小さじ1/4 【小さじ1/2】
  6. 片栗粉 大さじ1強 【大さじ2強】
  7. 800cc  【1600cc】
  8. 大さじ2  【大さじ4】
  9. ★塩 小さじ1弱 【小さじ2弱】
  10. ★鶏ガラスープの素 大さじ1/2 【大さじ1】
  11. オイスターソース 小さじ1〜 【小さじ2〜】
  12. パセリ 適宜
  13. 胡麻油や辣油 適宜

作り方

  1. 1

    干し椎茸を水からしっかり戻して、

    薄くスライスします。

    ※戻し汁はスープに使用するので捨てないで!

    • 白菜とはるさめ☆食べるスープ作り方1写真
  2. 2

    生椎茸の場合は、石突きを取りスライスします。

    ※椎茸の大きさやお好みにより、枚数を加減してくださいね!

    • 白菜とはるさめ☆食べるスープ作り方2写真
  3. 3

    豚バラ肉は約3㎝幅に切り下味用の塩を揉み込んだら、片栗粉をしっかり!たっぷり~まぶしておきます。

    • 白菜とはるさめ☆食べるスープ作り方3写真
  4. 4

    主役の白菜1/4はこんな感じ~

    800gほどありました。

    ※比較に卵を並べました☆

    • 白菜とはるさめ☆食べるスープ作り方4写真
  5. 5

    芯を外して一枚一枚剥がし、軸の部分と葉の部分に切り分けます。

    • 白菜とはるさめ☆食べるスープ作り方5写真
  6. 6

    葉の部分はザク切りにします。

    • 白菜とはるさめ☆食べるスープ作り方6写真
  7. 7

    白菜の軸の部分は包丁を寝かせるようにして削ぎ切りにします。

    こんな感じ~

    ちょっと面倒だけど、口当たり滑らかになります♪

    • 白菜とはるさめ☆食べるスープ作り方7写真
  8. 8

    大きめのお鍋に、

    分量の水(※椎茸の戻し汁含む)を入れ中火にかけます。

    ※椎茸の戻し汁が入るとアクが出るので掬い取ります

    • 白菜とはるさめ☆食べるスープ作り方8写真
  9. 9

    沸騰したら酒を加え、

    片栗粉をたっぷりまぶした豚肉を一枚一枚広げるようにして、お鍋に投入します。

    • 白菜とはるさめ☆食べるスープ作り方9写真
  10. 10

    ★の塩と鶏ガラスープの素を加えます。

    • 白菜とはるさめ☆食べるスープ作り方10写真
  11. 11

    乾燥春雨は戻さず、そのまんまお鍋にポイと入れちゃいます。

    • 白菜とはるさめ☆食べるスープ作り方11写真
  12. 12

    スライスした椎茸、削ぎ切りした白菜の軸を加え、蓋をして中火で5分ほどグツグツ~

    • 白菜とはるさめ☆食べるスープ作り方12写真
  13. 13

    白菜の葉の部分を加えてかき混ぜ、更に5分ほど蓋をして煮込みます。

    • 白菜とはるさめ☆食べるスープ作り方13写真
  14. 14

    仕上げに☆

    オイスターソース

    を加えて出来上がり~♪

    ※味見をして、お好みの味に調整くださいませ!!

  15. 15

    器に盛り、

    有ればパセリのみじん切りを散らすと爽やか~美味しい♪

    ごま油やラー油を垂らすと大人味☆

    これまた旨いよ~♪

    • 白菜とはるさめ☆食べるスープ作り方15写真
  16. 16

    ジョングレさんより

    『これはダイエット中の1食になるね!』と☆

    そう言われればそうかも~♪(゜∇^d)!!

    • 白菜とはるさめ☆食べるスープ作り方16写真
  17. 17

    YUKIKI☆さんが

    椎茸の代わりにシメジでアレンジ☆

    リピれぽを送って下さいました♡

    椎茸が苦手な方にもイケますね♪♪

    • 白菜とはるさめ☆食べるスープ作り方17写真
  18. 18

    2016.12.8

    10人の方々に作って頂き♡

    話題入りさせて貰いました☆

    ありがとうございます!!

    • 白菜とはるさめ☆食べるスープ作り方18写真
  19. 19

    oyukidesuさんが

    白菜代用☆

    たっぷりキャベツで

    とろり〜んれぽを下さいました♡

    キャベツなら季節問わず^^♪

    • 白菜とはるさめ☆食べるスープ作り方19写真

コツ・ポイント

白菜の削ぎ切りが少々面倒だけど、口当たり滑らか~美味しさのポイント♪

片栗粉を沢山まぶした豚バラ肉が離乳食の名残り☆ツルンとした口当たり~出汁&とろみちゃん♪

塊にならないよう!丁寧に広げるようにしてお鍋に入れてくださいね~

Tags:

★塩 / ★鶏ガラスープの素 / オイスターソース / パセリ / 乾燥春雨 / 塩※豚肉の下味用 / 干し椎茸※生でも! / / 片栗粉 / 白菜※大きめのもの / 胡麻油や辣油 / 豚バラスライス※コマ切れでも /

これらのレシピも気に入るかもしれません