ちょろウマ簡単★
白菜としらすのサッパリ酢の物
このレシピの生い立ち
さっぱりとした白菜の酢の物にあう具材を考え、味を壊さないしらすになりました。ビタミンとカルシウムの取れる副菜です。
材料
- 白菜 5枚(好きなだけ)
- しらす 100g
- 炒りゴマ 適量
- ■酢 大2
- ■お醤油 大1
- ■三温糖(砂糖) 大2
- ■塩 ひとつまみ
- ごま油(炒め用) 小1
作り方
-
1
白菜を短冊切りにし、塩をひとつまみ加えた沸騰したお湯に固い根元部分を先に茹で、1分後に葉先を加えて茹でる
-
2
茹で上がったら、そのままザルにあげ、手でしっかりと水気を切る
-
3
温めた小鍋にごま油を入れ、しらすを炒める
-
4
ボウルに材料■を全て入れ混ぜ合わせ、茹でた白菜、しらす、炒りゴマを加えてよく絡める
-
5
器に盛り付けたら完成!
コツ・ポイント
食感を残すため、白菜は茹ですぎないことがポイント!また、しらすをごま油でさっと炒めることで香りが増し、美味しい酢の物になります。