白菜など野菜たっぷりのカレーうどんにすりおろした長芋と生卵をトッピングしてみました。汁も全部飲めてお腹いっぱいです。このレシピの生い立ちお好み焼きに使った長芋の残りの使途。
- 冷凍うどん 1玉
- 白菜 2枚
- 豚バラ肉 2枚
- ニンジン 約30g
- アスパラガス 2本
- 長芋 約100g
- 卵 1個
- カレールー 1皿分
- 麺つゆ(ストレート) 約50cc
- 水 約200cc
作り方
-
1
白菜と豚バラ肉は2センチほどにカット。ニンジンは粗めの千切りに、アスパラガスは斜めにざっくりカットする。
-
2
長芋をすりおろしておく。
-
3
沸騰した鍋に白菜、豚バラ肉、ニンジン、アスパラガスを投入。
-
4
白菜がしんなりしてきたら凍ったままの冷凍うどんとカレールーと麺つゆ(ストレート)を加える。
-
5
沸騰してきたら1分ほど煮込めば出来上がり。
-
6
器に入れて②の長芋を乗せ、生卵を落とせば出来上がりです。
コツ・ポイント今回は白菜をメインにニンジン、アスパラガスを使いましたが、野菜はお好みで何でも。普通、カレーを作る時は火を止めてからカレールーを加えますが、冷凍うどんを投入する事で温度が下がるので火を止めたのと同じ状態になります。