玄米を手軽に食べていただきたいとの思いで作られた調理法の紹介です。
添えるだけの簡単レシピです。
このレシピの生い立ち
グルテンフリーの玄米ブレッドの調理方紹介です。
原料の「玄米」は”残留農薬不検出の完全有機栽培”
※ネットショップで購入できます。
こちらから⇩
https://kobefarm.myshopify.com
材料
- 玄米ブレッド 適量
- ゆであずき缶 1缶
- 水 ゆであずき缶と同量
- ☆白玉粉 50g
- ☆水 50cc
- 栗の甘露煮 1個
- 黒ゴマ 適量
作り方
-
1
お鍋にゆであずき缶と水、火にかける。木じゃくし等でゆっくりと混ぜ沸騰後1~2分煮立てる。砂糖等はお好みで加えてください。
-
2
煮立てた小豆はしっかり冷やしてください。
白玉粉に☆の水を少しづつ入れながら耳たぶの固さになるまでこねる。 -
3
食べやすい大きさに丸め、沸騰したお湯でゆでる。浮き上がって2~3分したらお湯から上げて冷水に入れて冷ます。
-
4
ぜんざいを器に盛り、白玉、栗、玄米ブレッドを盛り付け黒ごまを振る。
コツ・ポイント
玄米ブレッドは原料が玄米のみとなっているので、パンやクラッカーのような感覚でいろんな材料をトッピングしてもOKです!