可愛い白玉デコかえるさん♪ゼリーやパフェあんみつなど好きなものにのせてください♪子供に大好評でした♪一緒に作っても楽しい
材料
- かえるさん
- 白玉粉 50㌘
- 水 40cc
- 抹茶粉末 適量
- 食紅(黒) 適量
- ココアパウダー 適量
- 水
- かき氷シロップブルーハワイ 適量
- お湯 300cc
- 砂糖 大さじ1~
- ゼラチン 5㌘
- クッキングシート
- 参考レシピレシピID : 20038485
作り方
-
1
白玉の作り方参考レシピ☆ID : 20038485
-
2
ビニール袋に白玉粉と水を入れて混ぜます。もし堅い場合は水を少したして下さい。必要な分だけとりだしてください。
-
3
クッキングシートの上で作業すると簡単です。※写真のピンク色の白玉は関係ありません。
-
4
目の白と顔の緑に取り分けます。顔の緑を抹茶の粉をいれて色をつけました。好きな濃さにしてください。
-
5
めだまの黒を描くのに、今回目は食紅の黒を使いました。黒を水で溶いたものを爪楊枝に少しつけて目を描きました。ココアでもOK
-
6
かえるさんの顔ができたら、お皿に水をいれてクッキングシートのままお水につけます。レンジで2~3分チンします。※やけど注意
-
7
※レンジでゆでるのが心配な人はお湯でゆでるのでもかまいません。その場合もクッキングシートのままそっとお湯に入れてください
-
8
別のお皿またはボールに水を入れて⑥のお皿からスプーンで取り出し白玉を水で冷まします。
-
9
すきなかえるさんを作って下さい♪
-
10
ゼラチンとお湯を入れてよく混ぜます。溶ければOKです。かき氷のシロップをいれてさらに混ぜます。
-
11
キッチンバッドに入れて冷凍庫または冷蔵庫で固めます。
私は、いつも面倒なので冷凍庫で固めて使ってます。(^^ゞ -
12
ゼリーが固まったらクラッシュして使用するかそのまま使用するかはお好みで☆
バットのままだと↑こんな感じです。 -
13
※長時間放置でもし白玉が固くなってしまった場合またお皿にお水をいれてレンジでちんしたらやわらかくて美味しい白玉に戻ります
-
14
白玉を使うまで水につけてます。
もし違うところにくっついた場合は水につけるととれます。
コツ・ポイント
冬場はお汁粉にのせても可愛いです。
作業するときは必要な分量だけとりだして作業してください。白玉が乾くので乾燥防止です。
※ビニール袋は作りたい色の枚数あれば作業が楽です。