白玉で黒出目金魚の寒天ゼリー

見た目に可愛い夏らしいおやつです。
このレシピの生い立ち
寒天でフルーツゼリーを作る時に、夏らしいおやつにしたかったので(o^^o)

材料

  1. @白玉粉 16g
  2. @水 16g
  3. @ブラックココア 適量
  4. 粉末寒天 4g
  5. 400cc
  6. 砂糖 120g
  7. 缶詰のフルーツ 好きなだけ

作り方

  1. 1

    ボールに@の材料の白玉粉と水、ブラックココアを入れ、全体が均一になるまでこねる。

    • 白玉で黒出目金魚の寒天ゼリー作り方1写真
  2. 2

    6等分し頭の部分の丸と尾の部分の三角を作り、包丁で尾になるようにカットしカットした部分で目を作りくっつける。

  3. 3

    沸騰したお湯に入れ、浮き上がってきて2分程したら、冷水に取る。

  4. 4

    鍋に水と粉末寒天を入れ火にかけ沸騰させ、弱火にして寒天を煮とかす。

  5. 5

    砂糖を入れ溶かす。

  6. 6

    型に缶詰のフルーツをいれ、5割程寒天液を入れる。

    • 白玉で黒出目金魚の寒天ゼリー作り方6写真
  7. 7

    冷蔵庫で表面が少し固まってから、白玉金魚を乗せ、上から寒天液をいれ冷蔵庫で冷やし出来上がり。

    • 白玉で黒出目金魚の寒天ゼリー作り方7写真

コツ・ポイント

金魚の形は、丸い方が可愛く出来ます(^^;;食紅を使って、赤い白玉を使った方が可愛いかも…です。

Tags:

ブラックココア / / 白玉粉 / 砂糖 / 粉末寒天 / 缶詰のフルーツ

これらのレシピも気に入るかもしれません