お昼ごはんに。おつまみにも良いと思います。
このレシピの生い立ち
ローカロリーで良いかなっと。
材料
- 白滝 1パック
- 卵 1つ
- たらこ 1腹
- ネギ 2分の1本
- 塩コショウ 適量
- 醤油 小さじ1
- バター 好みですが小さじ1
- 海苔 適量
作り方
-
1
白滝を水で洗って、塩を少し入れた水で煮て匂いをとる。
5分位したらざるに上げ、食べやすい長さに切る。 -
2
ネギを小口切りにして、タラコは包丁で切れ目をいれ、包丁の背中を使って皮をとっておき、海苔は適当な大きさに切っておきます。
-
3
いり卵を作る。
卵に塩を入れ、1で使った鍋に油をいれ、細かくなりすぎないようにいり卵を作り、ボールに入れておく。 -
4
鍋にバターを入れ、ネギ、白滝の順でいれ、塩をしてチリチリと音がするまで炒めます。ここで醤油を入れます。
-
5
火を止め、卵、タラコをいれてあえます。
皿に盛り付け、海苔を乗せて完成です。
コツ・ポイント
焼きタラコが好きな方は、5で火を止めず、炒ってください。
おつまみやおかずの場合は短めに切り、パスタの代用として食べる場合は長めに切ってください。
タラコの量により、塩や醤油は加減してください。
おつまみやおかずの場合は短めに切り、パスタの代用として食べる場合は長めに切ってください。
タラコの量により、塩や醤油は加減してください。