鍋の白子をすこし残して、一度はチャレンジしたかった白子のグラタンに挑戦しました。
このレシピの生い立ち
ネットで探したいろいろなレシピから、ポンとクックを使って簡単なレシピに変更しました。
ポンとクックのホワイトソースはすこし甘味があるので、具材を足したり塩気で味を調節してもいいかも。
材料
- たら 1切れ100g
- 白子 100g
- ポンとクックホワイトソース 2ブロック
- 牛乳 200ml
- 玉ねぎ 1/2個
- マッシュルーム 2個
- ほうれん草 2房
- 味噌 小さじ2
- バター 少し
- ピザ用チーズ ひとつかみ
- パン粉 適量
作り方
-
1
白子はザルにおいて熱湯をかけて下準備する。黒い筋などは取っておく。
-
2
マッシュルームを薄切り、玉ねぎも薄めに切ってしんなりするまでバターで炒める
-
3
後からタラと生のほうれん草も加えて炒める
-
4
全部がしんなりしたら塩胡椒で味を整える
-
5
牛乳とポンとクックホワイトソースを入れてトロッとするまで煮込む
-
6
味噌をホワイトソースに溶かす
-
7
耐熱皿(直火OK)にバターを塗って具材を流し込み白子を真ん中に並べる
上からピザ用チーズ、パン粉をまぶす -
8
魚焼きグリルで火を小さめにして(火が当たって焦げる)10-15分。
-
9
2人分のつもりだけど1人で食べてしまいました
コツ・ポイント
オーブンがないので魚焼きグリルを使いました。
オーブンの場合の時間は調整してください。
オーブンの場合の時間は調整してください。