簡単! しかし、カロリーは高いだろうな。きっと・・・
このレシピの生い立ち
練りゴマを使った簡単な白和えが食べたかったので
材料
- 木綿豆腐 1/2丁
- 練りゴマ 大さじ1
- 砂糖 大さじ1
- 淡口醤油(濃口+塩でもok) 小さじ1
作り方
-
1
豆腐を水切りする。方法は、豆腐を茹でても、レンチンでも重石をしてもok。とにかく、しっかりと水気を切る。
-
2
豆腐をすり鉢でなめらかになるまで擂ったら、練りゴマ・砂糖・醤油を加えて更に擂る。
-
3
好みの野菜を加えて、混ぜ合わせる。
写真はブロッコリ&パプリカ。 -
4
さっと茹でて、3cm位に切った三つ葉を和えてみた。
コツ・ポイント
豆腐を軽く潰して、キッチンペーパー2枚に包んでレンチン4分。
ペーパーを交換して豆腐を軽く叩き、冷めるまで放置したら、いいカンジ。
とにかく、徹底的に水気を切ると良いカンジです。
ゆるめの白和えがお好みなら、そこまでしなくてok。
ペーパーを交換して豆腐を軽く叩き、冷めるまで放置したら、いいカンジ。
とにかく、徹底的に水気を切ると良いカンジです。
ゆるめの白和えがお好みなら、そこまでしなくてok。