白エビのかき揚げ

築地で白エビが手に入りました!!
このレシピの生い立ち
ほんとは生で食べたかったけど、殻むきが大変すぎて途中で断念し冷凍・・・
でもかき揚げにしてよかった!!

材料

  1. 白エビ 大きい1パック
  2. 大葉 5~6枚
  3. てんぷら粉 適量

作り方

  1. 1

    冷凍しておいた白エビを塩水につけて解凍する。

  2. 2

    大葉を細かく刻んでおく。

  3. 3

    解凍した白エビにてんぷら粉をまぶして

    適量の水を少しずつ入れる。

  4. 4

    ちょうどよいかたさになったら2で刻んでおいた大葉を加え全体にからめる。

  5. 5

    油を火にかけ、クッキングペーパー10センチ四方に切ったものを4枚浮かべ、適温になったらタネを落とし揚げていく。

  6. 6

    固まったら裏返して薄く色がついたら出来上がり。

    火加減は弱めで。すぐに火が通ります。

コツ・ポイント

すぐに火が通るので目を離さないでくださいね!軽く塩をふって揚げたてをぜひ!

Tags:

てんぷら粉 / 大葉 / 白エビ

これらのレシピも気に入るかもしれません