白みその豚汁風ラーメンアレンジも

合わせ味噌の味噌汁や豚汁に飽きちゃった方に。塩分も合わせ味噌より少し控えめです。ほんのり甘いのでお子様にも…このレシピの生い立ち沖縄のお正月料理「いなむどぅち」用の味噌を買ったものの、本物を作る技も時間もなく…普通に味噌汁作ってみたら?と旦那に言われ、ちょっと悔しかったので具沢山??の美味しいのを作りました(^_^*)

  1. 干しシイタケ(戻し汁も使います) 3枚
  2. じゃがいも 1個
  3. ニンジン 半分くらい
  4. 白ネギ 4分の1くらい
  5. しょうが 少々
  6. 豚バラ肉 30〜50gくらい
  7. 適量
  8. 白みそ 適量
  9. かつおだしの素、ねこぶだしなど好きなだし 適量
  10. 2日目:マルちゃんラーメン 残っている分量に合わせて
  11. 2日目:卵 ラーメン1人分に1個

作り方

  1. 1

    干しシイタケをタッパーに。被る程度の水を入れてレンジで2分くらいチンして戻す。

  2. 2

    具材全部を適当にカット。早く火が通るように、薄めに切るといいですよ!

  3. 3

    鍋に具材全部とシイタケの戻し汁、好きな量の水を入れ、強めの中火にかける。肉も野菜も全部水から入れてOK。

    • 白みその豚汁風(ラーメンアレンジも)作り方3写真
  4. 4

    沸くと豚肉からアクが出るので取り除き、ふたをして弱火で10分くらい煮る。

    • 白みその豚汁風(ラーメンアレンジも)作り方4写真
  5. 5

    火にかけたまま、白みそを好きな濃さになるまで入れる。今回は甘めの「いなむるち味噌」を使っています。

    • 白みその豚汁風(ラーメンアレンジも)作り方5写真
  6. 6

    そのままだと塩味とだしが足りないので、かつおだしの素やねこぶだしなど、好きなだしを少しずつ入れて調整する。

  7. 7

    そんなことをしているうちに豚肉からもだしが出て、野菜も柔らかくなります。

  8. 8

    完成!

    • 白みその豚汁風(ラーメンアレンジも)作り方8写真
  9. 9

    2日目は、水を少し足して、マルちゃんラーメン醤油味の麺とスープを投入し、溶き卵でとじてみました。美味しかった!

    • 白みその豚汁風(ラーメンアレンジも)作り方9写真

コツ・ポイント材料も分量も全てお好みです。豚肉を水から煮出すと僅かですがだしが出ます。本当は塊肉でやりたいところですが手早さを優先してバラ肉にしてます。野菜も水から煮た方がよく火が通り、初日から美味しく食べられます。翌日はもっと美味しくなります。

Tags:

かつおだしの素ねこぶだしなど好きなだし / しょうが / じゃがいも / ニンジン / 干しシイタケ戻し汁も使います / 日目マルちゃんラーメン / 日目卵 / / 白みそ / 白ネギ / 豚バラ肉

これらのレシピも気に入るかもしれません