偶然にできてしまったピラフだったので、備忘録として残しています。
私のようなズボラな人間にもピッタリの料理です。
材料
- 米 3合
- 白だし 100ml
- 酒 大さじ2杯
- 水 分量
- 鶏肉 食べたい量
- タマネギ 半玉
- にんじん 半分
- 冷凍アサリ 食べたい量
- 冷凍エビ 食べたい量
作り方
-
1
米を洗い、白だしを1合あたり大さじ2杯(30ml)を投入。
*3合であれば、白だし100mlを投入。 -
2
米の量に関係なく、大さじ2杯程度の酒を入れ、水を米を炊く規定量のほんの少し下のところまで入れます。
-
3
鶏肉(部位:振袖)を一口大にカット、タマネギをみじん切り、にんじんを食べやすい大きさにカットして、炊飯釜に投入。
-
4
冷凍エビ、冷凍アサリを冷凍のまま食べたい量投入し、炊き込みご飯モードで炊飯スタート。
コツ・ポイント
鶏肉は脂身が多い部位を使うと美味しいと思います。
ピラフにオリーブオイルを入れるレシピもありますが、鳥の油がその代わりを担ってくれます。
冷凍エビと冷凍アサリは、解凍せずに入れることで、ドリップした旨味エキスを米に吸わせることができます。
ピラフにオリーブオイルを入れるレシピもありますが、鳥の油がその代わりを担ってくれます。
冷凍エビと冷凍アサリは、解凍せずに入れることで、ドリップした旨味エキスを米に吸わせることができます。