白だしで菜の花と玉子の春うどん

春野菜代表の菜の花のほろ苦さと、白だしのだし感がバッチリ♪サッパリととっても美味しいおうどんです♪
このレシピの生い立ち
ふんわり玉子に菜の花の緑が美しい♪春を感じさせる、あっさりとした甘みのある優しい味わいです。

材料

  1. 長うどん 1袋
  2. 菜の花 1/2束
  3. ねぎ 1/2本
  4. 油揚げ 小1枚
  5. A:水 4カップ
  6. A:白だし(16倍濃縮) 大さじ6
  7. A:本みりん 大さじ3
  8. 1ヶ

作り方

  1. 1

    長うどんは食べやすい長さに切り、表示通りに茹で上げ、水気を切って器に入れておきます。

  2. 2

    菜の花は塩茹でし3cm程の長さに切り水気を絞ります。ねぎは小口切り、油揚げは細切りにします。

  3. 3

    鍋にAを入れ火にかけ沸騰したら2を入れます。煮立ったら割りほぐした卵を回し入れ、卵に火が通ったら火を止めて1にかけます。

コツ・ポイント

菜の花の豆知識:菜の花には、肝臓の解毒作用を高めてくれる『硫黄化合物イソチオシアネート』、腸内の老廃物を排出する作用のある植物繊維、体内の余分な水分を排出してくれるカリウムが豊富に含まれています ※長うどんは、茹で白玉うどんでも代用可能

Tags:

A:本みりん / A:水 / A:白だし(16倍濃縮) / ねぎ / / 油揚げ / 菜の花 / 長うどん

これらのレシピも気に入るかもしれません