白だしで簡単美味しい卵焼き

白だしを入れるだけで調味料が少なくても美味しくなります♪♪甘めの卵焼きが好みの方は分量より砂糖多めでも!
このレシピの生い立ち
お弁当用に卵焼きを作る時はいつも粉末のダシを使っていたのですが、白だしを入れたら美味しかったので(^ω^)ねぎも冷凍わけぎなら切らずにそのまま使えるので便利です。

材料

  1. 3コ
  2. 白だし 大さじ1
  3. 大さじ1
  4. きび砂糖(白砂糖でも可) 小さじ2
  5. カニカマ 4本
  6. 乾燥わけぎや青のり 適量
  7. オリーブ油 適量

作り方

  1. 1

    卵を割り、白だしと水ときび砂糖を入れる。

  2. 2

    カニカマは裂きながらちぎって入れ、冷凍のわけぎも崩しながら入れてよく混ぜる。

  3. 3

    フライパンにオリーブ油をしき、1/3量ずつ焼いていく。

コツ・ポイント

カニカマとわけぎの代わりに干し桜えびと青のりを入れてもとても美味しいです!

Tags:

きび砂糖(白砂糖でも可) / オリーブ油 / カニカマ / 乾燥わけぎや青のり / / / 白だし

これらのレシピも気に入るかもしれません