白だしでカンタン和風ドレシッング

白だしを使ってごま油と酢だけで簡単和風ドレシッング。
さっぱりとしてるので、色んなお野菜に合います。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫に常備されてる白だしをお浸し以外に使えないかと思い、ドレシッングを作ってみました。

材料

  1. 白だし(7倍濃縮) 大さじ1
  2. 太白ごま油生搾り無香料 大さじ1
  3. 米酢 大さじ1
  4. フリルレタル 1袋
  5. ミニトマト 10個

作り方

  1. 1

    フリルレタルは洗い、一口大に切り、

    サラダスピナーで水切りをしておく。

    ミニトマトは半分に切っておく。

  2. 2

    ボウルに白だし、ごま油、米酢を入れてよく混ぜ合わせ、野菜を加えてあえる。

コツ・ポイント

白だしはメーカーによって濃縮倍率が違うので、味を見て調整してください。

太白ごま油の透明タイプで作るとあっさりとしたドレシッングになります。なれければ普通のごま油でも構いません。

サラダスピナーがない場合は、クッキングシートで拭いて下さい。

Tags:

フリルレタル / ミニトマト / 太白ごま油生搾り無香料 / 白だし(7倍濃縮) / 米酢

これらのレシピも気に入るかもしれません