ほんのり甘くて、でもしっかりだしの味がする煮物です。
このレシピの生い立ち
たけのこの色を綺麗に残したいけど、味はしっかり欲しいし…と欲張りました♡白だしで煮ると上品な味に仕上がるので醤油味が続いて少し味を変えたい時ははぜひ♡
材料
- たけのこ 大1/2
- 白だし 大さじ2
- 酒 大さじ2
- みりん 大さじ1
- 甜菜糖 小さじ1
- サラダ油またはオリーブ油 大さじ1
- 鰹節 お好きな量
作り方
-
1
筍を食べやすい大きさに切る。
お鍋に油を熱し、たけのこを軽く炒める。 -
2
2~3分ほど炒めたら鰹節を加えて馴染ませるように更に炒める。
-
3
酒、みりん、甜菜糖、白だしを加えて弱めの中火(もしくは弱火)で水気がなくなるまで煮る。
コツ・ポイント
今回はしていませんが、たけのこは下茹でしておくとアクが取れるので時間がある時はやってみてください。作り置きにする時は粗熱がとれたらタッパーに。ちゃんと冷めてから蓋をしてください♡