主な材料は3つ。ヘルシーで、2つ食べても100kcal程度です。
- はんぺん(1個55gくらいの小さいもの) 3枚
- 絹ごし豆腐 300g
- ネギ 白いところ1本
- 顆粒だしの素 小さじ2
- 塩コショウ 少々
- 油 適量
作り方
-
1
豆腐は水切りをします。私はいつも、ぺっちんさんのID :508276でやってます。
-
2
ネギはみじん切りにします。
-
3
はんぺんは、ボールに入れてフォークで粗めでもいいので粉々につぶします。
-
4
水切りした豆腐を加えて、フォークでつぶします。
-
5
刻んだネギ、だしの素、塩コショウを加えて、手でハンバーグを作るときと同様によく練ります。
-
6
6つに丸め平らにしたら中央を少しくぼませておきます。
-
7
フライパンにサラダ油を適量熱し(我が家はテフロンなので少な目です)、丸めたハンバーグを焼きます。
-
8
裏面がこんがり焼けたら、ひっくり返してふたをして蒸し焼きにします。
-
9
両面色よく焼き上がり、形が崩れなくなっていたら完成です。
コツ・ポイント豆腐の水切りは30分くらいかけてしっかりとした方がいいと思います。あまり、焼いているときにいじるとぼろぼろになってしまうので、じっくり待ってひっくり返してさらにじっくり焼きます。我が家はそのままで食べましたが、好みで醤油やポン酢をかけても。