癒されのお大根西京味噌仕立て簡単よ

味噌煮込み・味噌ダレの様な強さは全然ありませんよ。優しく繊細でいてクリーミー♪普通の煮物より遥かに簡単♪癒されてみてねこのレシピの生い立ち癒されたかったのよ;.:*:・°ただただそれだけなのよっ;.:*:・°

  1. 大根 中1/2本
  2. 人参 小1本
  3. 水菜 1袋
  4. 厚揚げ生(柔らかいタイプ) 1枚
  5. 豚バラスライス薄いタイプ 40~50g程でOK
  6. 【調味料】
  7. 西京味噌 100~120g程
  8. 白だし 小匙2
  9. 柚子胡椒 小匙1程お好み加減
  10. 酒・みりん 各大匙2程
  11. 砂糖 小匙1程
  12. 【その他】
  13. あればスダチの皮など摩った物 少々

作り方

  1. 1

    ザッっとこんなん。白味噌。西京味噌。ほ~んま 優しいね・・・(^m^*)全然塩辛く無くってよ。これ用意願いますよ。

  2. 2

    お大根。下茹でしておきますよ。根菜類茹でるんはお水から。箸がスンナリ通る程に茹ったら鍋中で冷めるまで放置ね。これ大事

  3. 3

    人参さんも少々柔らかくなるまで下茹でをし。人参が苦手なお子様なんかには 砂糖加えてほんのり甘くしてあげるとええね♪

  4. 4

    厚揚げは 柔らかいタイプを選んでね♪大きめに切り、キッチリ茹でて 油抜きをしておきますよ。水分拭いておきましょね。

  5. 5

    水菜は輪ゴムなど使い束で軽く茹で。水にさらした後、幾つかに分け茎と葉を交互に重ねてやると茎と葉満遍なく食べれるね。

  6. 6

    豚肉は少しでええです。薄い物が優しい仕上がりになるよ♪酒少々加えた湯で 軽く一度茹でておき。

  7. 7

    煮ましょ♪具材がなるだけ重ならない様大きな鍋に 大根・厚揚げ・豚肉並べ。浸る程の水(今回500cc程)と調味料投入。

  8. 8

    今回 具材が皆下茹でしてあり 味噌を煮絡めるだけなので調味料、一気に加えて大丈夫♪

  9. 9

    沸き立ったら 落とし蓋をし 強めの弱火。水分飛ばす意味で蓋はせず このままコトコト煮て行きますよ。

  10. 10

    煮汁が半分位になったら 人参投入。再び落とし蓋をし コトコトコト・・・

  11. 11

    ←ここでお味をみ。味噌の加減を調節し、好みの濃さまで足しますよ。甘さが足りなければ味醂を加え。

  12. 12

    煮詰まる直前 お好み加減で 柚子胡椒投入。落とし蓋取りさらい 中火。鍋を揺さぶりながら煮汁がドロンと煮詰まったら

  13. 13

    出来上がり♪カボスの皮などありましたら 摩り下ろし振りかけ。硬く絞り・ザクに切った水菜を添えてみましょうか♪

  14. 14

    西京味噌・白味噌。味噌ダレの様な強さは全然ありませんよ。優しく甘く繊細でいてクリーミー。それを柚子胡椒が引き締めて。

  15. 15

    お大根、カプっ♪ っていくとお水が溢れるよ(笑) ため息でちゃうから♪(^m^*)癒されてみてね♪

コツ・ポイント大根・人参は柔らかくなるまで下茹でね♪やわこいやわこい煮物を作る時。触ると崩れてしまうから、煮ている最中ひっくり返したりしませんよ♪落とし蓋で煮汁を回してやるからね。具材がなるだけ重ならない様 大きな鍋に具材を並べよね。

Tags:

あればスダチの皮など摩った物 / 人参 / 厚揚げ生 / 大根 / 柚子胡椒 / 水菜 / 白だし / 砂糖 / 西京味噌 / 豚バラスライス薄いタイプ / 酒みりん

これらのレシピも気に入るかもしれません