(1人分)エネルギー 218kcal
たんぱく質 12.1g
脂質 13.9g
糖質 8.5g
食塩相当量 0.8g
このレシピの生い立ち
当院では魚の臭みや煮くずれを防ぐために、焼いた魚にソースをかける作り方をしています。
ご家庭の場合は、食材と調味液をすべてシリコンスチーマーに入れて電子レンジで加熱するか、鍋で煮るだけで、簡単に主菜が完成します。(時短料理)
材料
- 白身魚 5切
- ごま油 大さじ2
- ソース
- しめじ 100g
- たまねぎ 100g
- 酒 大さじ2
- 上白糖 大さじ2/3
- 濃口しょうゆ 大さじ2/3
- 無塩バター 20g
- 赤だしみそ 大さじ1
- 白みそ 大さじ1
作り方
-
1
(下ごしらえ)
たまねぎ:千切 -
2
(魚を焼く)
魚をごま油で焼く -
3
(ソースを作る)
別鍋にしめじ、たまねぎを炒める
→バター以外の調味料を入れて煮る
→仕上げにバターを入れる -
4
(盛付)
魚を盛り、上かソースをかける -
5
●展開●
常食
食形態:通常 -
6
●展開●
軟菜食
食形態:通常
(圧力鍋使用) -
7
●展開●
軟菜食
食形態:キザミ
(ムース使用) -
8
●アレンジ●
鮭→白身魚
コツ・ポイント
鮭は、ほかの白身魚(たら、たい、すずき、パンガシウス)で代用できます。
給食提供する鮭は価格高騰が続いており、最近は白身魚で提供することが多くなっています。
給食提供する鮭は価格高騰が続いており、最近は白身魚で提供することが多くなっています。