病院ひじきと豆腐炒り煮給食

(1人分)エネルギー 88kcal
たんぱく質 3.6g
脂質 5.6g
糖質 6.2g
食塩相当量 0.7g
このレシピの生い立ち
新メニューのたんぱく質が豊富な「ひじきと豆腐の炒り煮」です。少量しか食べられることが出来ない方に副菜からもたんぱく質を摂っていただきたく作りました。咀嚼・嚥下障害をお持ちの方には、枝豆の薄皮をすべて剥いて提供しています。

材料

  1. 木綿豆腐 1/3丁
  2. ごま油 大さじ1
  3. 乾燥ひじき 10g
  4. えだまめ(むき) 50g
  5. にんじん 1/4本
  6. 和風だし顆粒 小さじ1
  7. 150ml
  8. みりん 大さじ1.5
  9. 濃口しょうゆ 大さじ1.5

作り方

  1. 1

    (下ごしらえ)

    豆腐:水をきる→くずす

    ひじき:水につけてもどす

    にんじん:千切

  2. 2

    (炒める)

    鍋にごま油を入れ、豆腐炒める

    →ひじき、にんじんを入れてさらに炒める

  3. 3

    (煮る)

    えだまめ、和風だし、水、みりん、しょうゆを入れて煮る

  4. 4

    ●全体像●

    梅しらすごはん

    白身魚おろし蒸し

    ひじきと豆腐の炒り煮

    かぶとポテトのコンソメスープ

    ミニロール(ショコラ)

    • 【病院】ひじきと豆腐炒り煮【給食】作り方4写真
  5. 5

    ●NG●

    豆腐の水切りが甘いと、水っぽい仕上がりになってしまいます

    • 【病院】ひじきと豆腐炒り煮【給食】作り方5写真

コツ・ポイント

しょうゆは煮るときに全て入れずに少し残しておき、仕上げに鍋肌から回しいれてなじませると、薄味ながらも風味のある仕上がりになります。

Tags:

えだまめ(むき) / ごま油 / にんじん / みりん / 乾燥ひじき / 和風だし顆粒 / 木綿豆腐 / / 濃口しょうゆ

これらのレシピも気に入るかもしれません