さっぱりと仕上がります。
このレシピの生い立ち
★ ちょっと運動をしただけで、筋肉痛の予感がしたので、お酢を足してみました。
材料
- ゴボウ 1/2 本
- にんじん 中 1 本
- 椎茸 小 4 個
- 砂糖 小さじ 4
- 醤油 大さじ 3
- みりん 大さじ 3
- 酢 小さじ 2
- ゴマ油 大さじ 1
作り方
-
1
ゴボウは皮をそいで、笹がきにする。酢水に数分つける。人参を細切りにし、椎茸も食べやすい厚さに切る。
-
2
厚手の鍋にゴマ油をひき熱する。
-
3
ゴボウは酢水を切り、人参、椎茸と共に2の鍋に入れる。砂糖をいれ、全体にからめ炒める。
-
4
醤油、みりん、お酢も加える。味が馴染むまで炒める。少し強めの中火でやりました。
-
5
煮汁がある程度煮詰まり少なくなってきたら火から下ろして出来上がりです。
コツ・ポイント
★ゴボウはピーラーで皮を剥いてもいいですが、ナイロンたわしなどで削いだ方が、ゴボウの香りが残ります。