ノンオイル、しかも手間なし。味も自信あります(笑)このレシピの生い立ち材料を一気に全部入れて火にかけるだけ…味が違うのか試してみました。
- じゃがいも(食べやすく切る) 2個
- 人参(イチョウ切り) 1本
- 豚薄切り肉(一口大に切る) 150g
- しらたき(食べやすく切る) 200g
- 玉ねぎ(くし切り) 1個
- 塩こんぶ、正油、砂糖 適宜
作り方
-
1
しらたきは、熱湯をかけて臭みを取ります。
-
2
鍋に、玉ねぎと人参を入れ…
-
3
塩こんぶ5gをのせます。
-
4
白滝、じゃがいも、豚肉、水100cc、正油大さじ1、砂糖小さじ2を加えてフタをして強火。沸騰したら強めの中火で5分煮て…
-
5
全体をひと混ぜして…
-
6
フタを少〜しずらして、弱火で煮ます。野菜に火が通れば出来上がり。*5〜8分が目安です。
コツ・ポイントいつもはゴマ油で野菜を炒めてから煮込んでましたが、この作り方でも同じ美味しさでした。是非試して下さい。豚肉が堅くなるので、野菜が柔らかくなったらすぐ火を止めて下さい。