マンネリ化してきた弁当に、ドライカレー弁当もどうかと思い、作りました。味付けはいつも適当です。
このレシピの生い立ち
生い立ち、と言うほどではないですが、何度か作っていて、カレー粉を控える代わりに、カレールーを足したほうが、子どもたちも食べやすい味のようです。
材料
- ご飯 400
- 卵(ゆで卵用) 2
- 牛ミンチ(種類は何でも可) 150g
- 玉ねぎ 1/2個
- にんじん 1/3個
- ピーマン 1子
- トマト缶(冷凍しておいたもの) 適当
- カレー粉 大さじ1
- ウスターソース 大さじ2
- トマトケチャップ 大さじ2
- カレールー 1/2個
作り方
-
1
玉ねぎ、にんじんをフードカッターでみじん切りにする。
-
2
フライパンに1を入れて火を通し、途中で牛ミンチをいれて混ぜる。
しばらくしてトマト缶投入 -
3
火が通ったら、ケチャップ、ウスターソース、カレー粉を入れて煮詰める。味をみて、市販のカレールーを足しても良い
-
4
ピーマンを丸ごとフードカッターに入れてみじん切りにしておく。
-
5
ドライカレーにはピーマンを足してしばらく煮詰める。
-
6
あとは、ウインナーとチキンバー、トマト、にんじんナムル、りんごを入れました。
コツ・ポイント
味は途中確かめながら足してください。カレー粉は入れすぎると辛いのでカレールーで調整します。ピーマンはフードカッターでタネもヘタも丸ごと。最後の方に入れると風味が増します。ピーマン苦手な人は煮込むべし。